2024年6月6日、東京ディズニーシーにグランドオープンする新テーマポート「ファンタジースプリングス」
『塔の上のラプンツェル』の世界を舞台としたエリア「ラプンツェルの森」には、映画に登場する愉快な荒くれ者たちの酒場をテーマにしたレストラン 「スナグリーダックリング」がオープン!
今回は、「スナグリーダックリング」の外観、内観を紹介します☆
東京ディズニーシー/ファンタジースプリングス「スナグリーダックリング」外観・内観

販売期間:2024年6月6日〜
販売店舗:東京ディズニーシー/ファンタジースプリングス「スナグリーダックリング」

座席数:約620席
サービスタイプ:カウンターサービス
※「ディズニー・モバイルオーダー」対象店舗です。
Dtimesの取材で撮影、体験させていただきました。

「ラプンツェルの森」エリアにオープンする、映画に登場する愉快な荒くれ者たちの隠れ家をテーマにしたレストラン 「スナグリーダックリング」
映画の中でラプンツェルが酒場の愉快な荒くれ者たちと歌をうたいあげ友達になった場所☆

外観は隣に立った巨木によって傾いて、

建物の中にも!
だんだん傾いていく様子のわかる絵画もかざられています。

酒場の入口の前には「スナグリーダックリング」と書かれた愛嬌のあるアヒルの看板がぶら下がり、ゲストをお出迎えしてくれています☆

店内は、映画の世界を再現する酒場や馬小屋などをイメージした部屋に分かれています。

”酒場”には映画の中でフックハンドがピアノを弾いていたステージもあります。
スナグリーダックリングは大人気となって多くの客を集めたため、店のオーナーは”物置部屋”にも座席をつくりました。
このダイニングエリアには酒場の荒くれ者たちが夢を追い求めて、その夢をかなえたことを示すさまざまなものが展示されています☆

暖炉のそばにはインテリアデザイナーになる夢をもつグンターがつくった熊をかたどった椅子なども☆

”馬小屋”は、増えた客を収容するためにオーナーが荒くれ者たちの力を借りて隣の馬小屋に穴を開け、座席スペースを確保しました。

レストラン「スナグリーダックリング」は映画のあとの世界。

たくさんの展示の他、

ラプンツェルの描いた壁画でも、荒くれ者たちが夢を叶えた物語を知ることができます。

またレストランのカトラリーやお水など提供されている場所には、劇中に登場したような床面やアヒルのレバー風デザインも☆

『塔の上のラプンツェル』の世界観がたっぷり詰まったレストラン「スナグリーダックリング」
夢を語りながらボリューム満点でかわいいメニューを楽しみたいですね☆
荒くれ者が作ったアヒルイメージのスウィーツも!東京ディズニーシー/ファンタジースプリングス「ラプンツェルの森」レストラン「スナグリーダックリング」外観・内観の紹介でした。
- 
																														
																										 - 
																	
フライパン、アヒルイメージのスウィーツも!東京ディズニーシー/ファンタジースプリングス「スナグリーダックリング」グランドメニュー
続きを見る
 
- 
																														
																										 - 
																	
『塔の上のラプンツェル』の物語を追体験!東京ディズニーシー/ファンタジースプリングス「ラプンツェルのランタンフェスティバル」
続きを見る
 
- 
																														
																										 - 
																	
「ラプンツェルのランタンフェスティバル」がテーマ!東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」グッズ・お土産
続きを見る
 

レストルームの看板もかわいいアヒルデザインです☆
											
		
	




































