東京ディズニーランドで、2018年7月10日より公演がスタートした
ナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」
シンデレラ城に映し出される映像と噴水、華やかなパイロ(花火)、プラザの木々もシーンにあわせて輝くなど、プラザ全体が舞台となった壮大なスケールの演出で繰り広げられるショーです。
ミッキーと一緒に東京ディズニーランドのエリアを巡り、映像や音楽にあわせて幻想的な世界を体験することができます☆
東京ディズニーランド ナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」
開催期間:2018年7月10日(火)から2019年4月26日(金)
公演場所:シンデレラ城(キャッスル・フォアコートおよびプラザ)
公演時間:約20分(1日1〜2回/夜)
出演キャラクター:ミッキーマウス
シンデレラ城を中心に壮大なスケールで公演されるナイトタイムショーが新登場!
オーケストラの指揮者(マエストロ)となったミッキーマウスが、夢と魔法の王国をめぐる楽しい音楽の旅を届けてくれます。
東京ディズニーランドでおなじみのアトラクションを体験している気分にもなれるショーです。
オープニング
シンデレラ城の壁一面にオーケストラがチューニングする姿がシルエットで映し出されます。
グーフィーの紹介で、シンデレラ城のバルコニーに指揮者(マエストロ)となったミッキーマウスが登場!
魔法の楽譜を開き、指揮棒を振るミッキー。
音楽に導かれるように魔法の世界に引き込まれ、東京ディズニーランドをめぐる旅がスタートします☆
ディズニーキャラクターや
東京ディズニーランドのアトラクションがシンデレラ城に次々と映し出されていきます。
魔法の楽譜に乗って、夢と冒険の旅へ出発します!
魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!”
まず、行きつく先は、アドベンチャーランドにある、ハワイの烏たちが愉快に歌う「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!”」
スティッチが登場するアトラクション☆
リズミカルにカラフルな噴水が上がり、スティッチが登場!
チキの神様の稲妻に襲われます。
ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
続いて、同じくアドベンチャーランドにある「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」
葉の間から見える風景。
ミッキーマウスが双眼鏡でのぞくと
おなじみの風景や
動物たちが映しだされます。
カリブの海賊
アドベンチャーランドの最後は人気アトラクションの「カリブの海賊」
しゃべるドクロに出会ったミッキーマウスは
海賊たちの世界へ旅立ちます。
海賊たちの戦いや鍵犬のシーンなど、「カリブの海賊」おなじみのシーンが繰り広げられ、
大砲の発射にあわせ、パイロや炎が派手に上がります☆
蒸気船マークトウェイン号
続いて、ウエスタンランドにある「蒸気船マークトウェイン号」に!
どこからか鐘の音が聞こえてくると、船長となったミッキーが登場。
ミッキーが鳴らす汽笛の合図で「蒸気船マークトウェイン号」が出航し、優雅に四季を巡るクルーズへと出発!
船上から風景を眺めるミッキーとミニーのシルエットもかわいい☆
ビッグサンダー・マウンテン
続いて、同じくウエスタンランドの人気アトラクション「ビッグサンダーマウンテン」に。
ミッキーマウスと
かわいい「カントリーベア・シアター」のクマたちが乗車した「ビッグサンダー・マウンテン」の鉱山列車が荒野を疾走☆
積み上げられた火薬樽が大爆発!
キャッスルカルーセル
続いて、3つ目のテーマランド「ファンタジーランド」へ。
ミッキーとミニーちゃんが「キャッスルカルーセル」を楽しんでいるとふしぎの国のアリスやピーターパンたちが登場。
ティンカー・ベルが魔法をかけると
『白雪姫』
『眠れる森の美女』
『美女と野獣』
見つめ合う『美女と野獣』のベルと野獣。
『シンデレラ』のディズニープリンセスと王子たちのロマンティックな物語が繰り広げられます。
ムードあふれる噴水も☆
ホーンテッドマンション
続いて、同じくファンタジーランドの「ホーンテッドマンション」へ。
扉が開き、奥に進むとそこには伸びる肖像画が現われます。
ミッキーがピアノをひくと、
マダム・レオタやゴーストたちの舞踏会、
ヒッチハイクをする3人組のゴーストたちに遭遇します。
スプラッシュマウンテン
クリッターカントリーの「スプラッシュ・マウンテン」
丸太のボートに乗ったミッキーが滝つぼに落下し、
水しぶきが上がります。
ジョリートローリー
「スプラッシュ・マウンテン」の噴水から行きついた先は「トゥーンタウン」
シティホール前からジョリートロリーに乗り込んだミッキーマウスはトゥーンタウンを巡ります。
帽子をかぶり魔法の指揮棒を手にしたミッキーが音楽を操ると、音符や楽譜が竜巻となります。
短編映画『ミッキーの大演奏会』のようなシーンです。
空高く舞い上がったミッキーが落下すると、火薬のスイッチを押してしまい爆発とともに宇宙空間へ☆
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
降り立った先は「トゥモローランド」
過去のアトラクションや施設のポスターが漂う宇宙空間にたどりついたミッキー。
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」のポスターに飛び込むと、
『トイ・ストーリー』の主人公「バズ・ライトイヤー」と「ザーク」の戦闘シーンが繰り広げられます。
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチヤーズ・コンテイニュー
続いて、「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチヤーズ・コンテイニュー」のロゴがシンデレラ城に浮かび上がります。
ミレニアム・ファルコン号などが飛び交う宇宙戦争のなかをスタースピーダーで進みます。
ライトスピードを経て、レーザーやサーチライトなどの特殊効果で盛り上がるなか、宇宙の旅は終了。
C3-POとR2-D2も登場します。
フィナーレ
フィナーレはミッキーがポップコーンカートのレバーを回すと、
シンデレラ城がポップコーンに埋め尽くされていきます。
「イッツ・ア・スモールワールド」が映し出され
東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!"のロゴが登場します☆
これまでの旅して回ったアトラクションを振り返ります。
再びバルコニーに、ミッキーが登場☆
「わあ、すごいセレブレーションだ!ここは夢があふれる最高に幸せなところさ!」
そしてフィナーレには、パイロや光の演出などと共に音楽の旅は盛大に締めくくられます。
新ナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」
ミッキーと一緒に「東京ディズニーランド」の旅をぜひ楽しんでくださいね!
ミッキーと一緒に東京ディズニーランドの旅を!ナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」の紹介でした。